リンクバナーです。

16年10月11日開設です。

6年ほど前に他の分野のサイトを立ち上げ、全国に顔も知らない友人がたくさん出来ました。
遠くから毎月のように誰かが福岡を訪ねてくれて、昔からの親友のように楽しい時間が過ご
せる機会が増えました。14年9月より蘭を少しづつオークションに出品してみました。

やはり蘭の世界でもお取引の間に趣味が同じと言うこともあり、友人がたくさん出来てネットの
楽しさを感じました。最初は永年育てた蘭を嫁に出していたのですが、セリや交換会で珍しい
品種を集めたり出品したりでもう一年経ちました。

園芸を始めた頃、やたら欲しい鉢が手に入らなかったのと、高価だったために買えなかった記憶
があり、仕事で色んな所へ出かける度にわずかですが安く買ってきては集めています。

蘭の育成は楽しくもあるのですが、深遠でどんなに経験を積んでも難しい世界だと感じています。
ネットで出来る友人は環境の変化などで今まで気がつかなかった育成の秘訣などを聞けること
もあり大変勉強になります。


品物やサイトの説明

常時5,000鉢ほどを数箇所に分けて育成していますがすべて掲載するという訳にはいきません
ので写真がない品種をご希望の場合はメールにてお尋ねください。品種の多い世界ですので無い
場合もありますが、すべて入手できる場合もあります。
サムネイル(小さな写真)をクリックしてもらえば大きな画像が見れるようにしていますが、紛失した
画像などがありますので、カーソル(矢印)が手の形にならないものは画像がないと思ってください。
売れて無くなった品物にはがついています。がついている物は同じクラスの物が同価格
帯で入手可能な品物です。(同じ品種の株が大きい物もあります。)通常、蘭は鉢から抜いた状態
で発送いたします。写真で楽鉢や錦鉢に入った常態の品物は当然ですが鉢もお送りします。

個人的に害虫を嫌いますので、新しくたくさんの株を入手した時など小まめに殺菌と防虫を行いま
す。写真で白い粉状のものが写っている場合があります。(ご存知の方が多いと思いますが一応
説明です)

蘭の育成法などは諸兄・先輩の方々が各サイトなどで掲載していますので、このサイトでは控えま
す。ご質問などがありましたら浅学非才な知識の範囲で答えさせていただきます。

明かりの具合で写真写りに差がでますが、基本的に撮影が下手ですのでご容赦ください。傷などは
決して隠さないで、見える角度で撮影していますので、写真の状態がそのままとお考えください。